▼土日祝のみ開館する無料の町家博物館
主屋は江戸時代末期の建築で当初は呉服店、後に船具店となりました。土蔵は明治時代の建築で商品の収納場所として使用され、床を高くし、登り梁とするなど機能的にすぐれています。
主屋内部は通り庭(土間)に面して、店の間、中の間、奥の間が一列に並ぶ古い商家の間取りとなっており、鞆の典型的な町家として、江戸末期当時の暮らしを今に伝えています。福山市の重要文化財に指定され、週末の土・日・祝日に限り無料で公開されています。

鞆の津の商家の概要データと地図
名 称:鞆の津の商家
住 所:〒720-0201 福山市鞆町鞆606
電 話:084-928-1117 (福山市 文化振興課)
営業時間:10:00~16:00
定休日:平日・年末年始