▼田島の概要
田島(たしま)は、広島県の東南部、福山市の南に位置する沼隈半島から、内海大橋によって本州本土とつながっています。睦橋(むつみばし)で同じく内海町の横島とつながっています。
田島の北西の対岸には同じく備後群島に属する百島(ももしま)、東側の対岸には阿伏兎観音(あぶとかんのん)があり、さらにその先 3km ほどに有名な観光地である鞆の浦(とものうら)があります。

▼田島で立ち寄りたい観光名所
「天使のオブジェ」は、広島県生まれの彫刻家、高橋秀幸 氏が制作した作品「海に向かう矢のエンジェル」です。
陸からの発想が「限界」を志向するのとは逆に、海への発想「無限」を表しています。天使と同じポーズで写真におさまると良いことが起こるとか…

▼曲線が美しい内海大橋
内海大橋は、沼隈半島の先端・沼隈町常石と内海町の田島を結ぶ橋です。
1989 年 (平成元年) に完成しました。全長は832mで、「くの字」にカーブしているのが特徴です。
田島で立ち寄りたい観光スポット

天使のオブジェ
田島の海岸通りに、真っ赤な三角形のオブジェがあります。そこに座ってるエンジェルが・・・

内海大橋
田島と横島の住民が 1969年より架橋運動を起こし苦節 20年後の 1989年に開通しました。

内海ふれあい館
福山市が運営する多目的ホール。鮮魚店やレストラン、観光協会の観光案内所もあります。

お食事処 中村屋
ランチタイムには地元の常連さんで混雑するリーズナブルなレストランです。

栄丸商店
田島の水上に浮かぶ鮮魚マーケット「栄丸商店」では獲れたての魚を生きたまま販売しています。

くうかい(鮮魚)
内海ふれあいホールにテナント入居している鮮魚店です

カネト水産
大きな水槽に大量の鮮魚が保管されています。インターネット販売にも対応しています。

現在取材中
更新までしばらくお待ちください。
田島の地図とデータ
名 称:田島(たしま)
住 所:広島県福山市内海町(うつみちょう)
w e b: http://utumicho.net/
電 話: 084-986-2240
人 口: 1,327人(R2国勢調査)
島の面積: 8.71 km²
海岸線長: 15.3 km
*表記データは取材当時の内容となっていますのであらかじめご了承ください。最新情報は、web検索や電話などで確認してください。




