大三島(おおみしま)

大三島(おおみしま)Omishima island

▼大三島(おおみしま)の概要

しまなみ海道で最も大きな島である大三島は、日本総鎮守の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)が鎮座する神の島です。境内には樹齢3000年を越える天然記念物の楠が生い茂りスピリチュアルなパワーに溢れています。

神の島として魚類を採ることは長らく禁忌とされていたことから豊富な漁場が保護されてきたため、天然魚介類の宝庫となっています。島内の料理店では鯛めしや、海鮮丼が名物として注目を集めています。ホントに美味い!


サイクリストの聖地大三島(おおみしま)

▼サイクリストの聖地

サイクリストの聖地として注目を集めている大三島。しまなみ海道に架かる橋の中でも最も美しい多々羅大橋(たたらおおはし)をバックにサイクリストの聖地と刻まれた巨石モニュメントの写真はインスタ映えまちがいなし。


神様と国宝の島「大三島」

▼神様と国宝の島「大三島」

古くは「御島」と呼ばれ旧国弊大社でもある大山祇神社は、国宝の島とも呼ばれており文化財・刀剣武具に関する国宝8件、国の重要文化財が76件もあり一般に公開されています。


自転車で大三島へアクセス

▼自転車で大三島へアクセス

瀬戸内海を自転車で横断できるブルーライン(自転車道)は、全長約70km。大三島は、今治と尾道のほぼ真ん中に位置し、体力に自信のない方や初心者にもチャレンジしやすいコースです。

また、原付バイク(125cc以下)も橋を渡る度に50~200円を支払いながらサイクリングロードを並走利用することができます。

▲自転車アクセスショートカットの裏技

尾道~向島の渡船フェリー
尾道大橋までのぐるっと大回り&山道をショートカット。日本一短い船を満喫しながら、瀬戸内海を行き交う渡船の情景も楽しめます。

尾道~瀬戸田港のフェリー
大三島のすぐ隣にある生口島(いくちじま)の瀬戸田(せとだ)港まで自転車にのったままフェリーで渡れます。

しまなみサイクルエクスプレス
尾道駅・新尾道駅〜大三島自転車を持ち込める高速バス。1日3便。自転車を持ち込みには前日までに予約が必要です。
Tel 0848-46-4301


▼自動車で大三島へアクセス

本州・尾道側からは、「西瀬戸尾道IC」からしまなみ海道(西瀬戸自動車道)で「大三島IC」で下車して下さい。広島県竹原市の忠海港から大三島の盛港行きのフェリーもあります。

【参照リンク】忠海港〜盛港(大三島)の大三島フェリー

四国・今治側からは、「今治北IC」からしまなみ海道(西瀬戸自動車道)を通り「大三島IC」で下車して下さい。愛媛県今治市の今治港から大三島の宗方港行きのフェリーもあります。

【参照リンク】今治港〜宗方港(大三島)のブルーラインフェリー


▼高速バスで大三島へアクセス

公共機関をご利用の場合は、福山駅(3番乗場)からの高速バス「しまなみライナー」が便利です。今治からお越しの方は高速バス「しまなみライナー」および急行バスをご利用ください。

福山~今治間のしまなみライナーには予約は不要です。バス停で並んでお待ちください。満席の場合は次便へのご案内となりますので、予めご了承ください。

【参照時刻表】福山駅〜大三島~今治駅のバス

【参照リンク】今治駅〜大三島急行バス


▼船・フェリーで大三島へアクセス

今治港と忠海港から大三島行きの船があります。

今治港(愛媛県)からのブルーラインフェリーは大三島の宗方港(むなかたこう)に停船します。

忠海港(ただのうみこう:広島県竹原市)からのフェリーは、大三島の盛港(さかりこう)に停船します。うさぎの島で有名な大久野島(おおくのじま)を経由する便もあります。

【参照リンク】忠海港〜盛港(大三島)の大三島フェリー

【参照リンク】今治港〜宗方港(大三島)のブルーラインフェリー


▼飛行機で大三島へアクセス

四国側:松山空港、尾道側:広島空港が最寄りの空港となります。飛行機でお越しの方は、空港からレンタカーがおすすめです。大三島は大きい島なので車があると島内の観光に便利なのです。

空港から公共機関をご利用の方は、広島空港からは、リムジンバスで福山駅・尾道駅・広島駅いずれかのバスステーションへ移動し、しまなみライナーという高速バスに乗り換えます。

松山空港からはリムジンバスで松山市駅へ移動し、せとうちバス [特急] 宮浦港行に乗り換え大三島へアクセスするのが便利です。直行バスは便数が少ないので、今治駅を経由するルートも調べてみて下さい。


大三島のパワースポット

大山祇神社鳥居

大山祇神社鳥居

伊豫國一之宮・大山祇神社の大鳥居です。県道21号線側に建っています。

大山祇神社(おおやまづみじんじゃ) Oyamazumi Shrine

大山祇神社

鎮守の総本社。奉納された甲冑や刀剣などが国宝に指定されています。

大山祇神社神社内の楠群は昭和26年に国の天然記念物に指定されています

天然記念物

大山祇神社神社内の楠群は昭和26年に国の天然記念物に指定されています。

樹齢三千年の楠

樹齢三千年の楠

平安時代の歌人、能因法師が雨乞いの歌を詠み、幣をかけ残した楠です。


大三島の「割烹喜船」さんの海鮮料理

鯛の釜飯定食

鯛の釜飯定食

瀬戸内海の新鮮な鯛を贅沢にぶちこんだかま飯。筆者イチオシの定食です。

瀬戸内の刺身

瀬戸内の刺身

ヒラメ、カンパチ、タイにブリ、タコなど大三島はお刺し身天国です。

海老の天ぷら

海老の天ぷら

新鮮すぎるクルマエビを惜しげもなく天ぷらに。プリップリの海老天です。

割烹喜船のお客さまイチオシの海鮮丼。限定数メニューなので早い者勝ち!

海鮮丼!

割烹喜船のお客さまイチオシの海鮮丼。限定数メニューなので早い者勝ち!


マレーシアからこのお店、割烹・喜船(きふね)さんに通うため、大三島へ何度もリピートしてしまう筆者。数えてみれば12年目になります。

数多くのマレーシア人の知人も一緒に食べに通っています。お値段はリーズナブルなのですがB級グルメとは呼び難く、海鮮料理として紹介しました。

【参照リンク】大三島・割烹・喜船さんのサイト

https://oomisima.com/


大三島で立ち寄りたい名所

大山祇神社境内の奉納酒樽

奉納酒樽

大山祇神社境内の奉納酒樽。愛媛や広島などの地酒が並んでいます。

瀬戸内のジャンヌ・ダルク。悲恋の女武将・鶴姫さま

鶴姫の銅像

瀬戸内のジャンヌ・ダルク。悲恋の女武将・鶴姫さまの凛々しき像です。

藤公園の藤棚が5月初旬に咲きほこります

藤公園

大山祇神社の向かいにある藤公園。藤棚が5月初旬に咲きほこります。

海事博物館

海事博物館

昭和天皇の海洋生物研究の御採取船「葉山丸」が保存されています。

サイクリストの聖地にあるモニュメント

聖地の巨石

サイクリストの聖地にあるモニュメント。多々羅大橋とマッチしてます。

多々羅しまなみ公園は大三島ICを下車してすぐの所にある道の駅です

多々羅道の駅

多々羅しまなみ公園は大三島ICを下車してすぐの所にある道の駅です。

しまなみの駅・御島(みしま)は、大山祇神社に隣接する道の駅です

しまなみの駅

しまなみの駅・御島(みしま)は、大山祇神社に隣接する道の駅です。

伯方の塩工場見学

伯方の塩工場

つい口ずさんでしまうCMソングでおなじみ伯方の塩工場見学がオススメ。


読者投稿!大三島の情報

多々羅大橋を渡っていると海上に広島県と愛媛県の県境がありました。

多々羅大橋

海上に広島県と愛媛県の県境がありました。でっかく書いてあるんだけど・・・

一応こんな記念写真も@多々羅しまなみ公園

聖地の記念碑

サイクリストの聖地、ということで記念碑が建ってます。なのでこんな・・・

大三島・大山祇神社に向かう峠の自転車コース。犬を乗せた近所のおじさんも。

大三島にて

大山祇神社に向かう峠の自転車コースには、犬を乗せた近所のおじさんも・・・

大山祇神社は立派な駐輪場完備。木造の専用棟でありがたみがあります。

大山祇神社

立派な駐輪場完備の大山祇神社。木造の専用棟でありがたみはひとしおです・・・


大三島(おおみしま)Omishima island

大三島の地図とデータ

名 称:大三島(おおみしま)

住 所:愛媛県今治市大三島町(旧越智郡大三島町・旧越智郡上浦町)

人 口:6,172人( 平成27年 旧大三島町3,223人・ 旧上浦町2,949人 )

島の面積:64.53km²

海岸線長:88.8km

*表記データは取材当時の内容となっていますのであらかじめご了承ください。最新情報は、web検索や電話などで確認してください。