
▼創業50年を超える老舗
昭和50年に広島お好み村(旧ビル)でお好み焼きの焼き方を覚えて修行し、因島で「新天地」という屋号でお好み焼き店を開業した女将さん。
平成4年にお好み村の新ビル(現店舗)が建てられた時に、因島から姉妹店として、広島お好み村に出戻り出店した老舗です。
因島・土生にあるお好み焼き店「新天地」は2025年現在「いんおこ」の銘店として営業中です。お好み焼き新天地の情報は【こちら】から

▼水軍海賊焼がオススメ
因島といえば、日本遺産に認定された「村上海賊(村上水軍)」が有名です。お店の屋号「水軍」は因島にちなんで命名されたそうです。
そしてイチオシのメニューは肉・玉子・そばまたはうどん入りというベースのお好み焼きに、大海老・ゲソ・ネギかけをトッピングした「水軍海賊焼」。豪快な海鮮具材は村上水軍を連想させる瀬戸内生まれのシーフード三昧のお好み焼きです。

▼見てるだけでも美味しいよ
キャベツ、もやし、刻み葱、天かすを載せ焼き上げるお好み焼き。特製の魚粉・調味料・香辛料を振りかけ、茹でた生麺を炒めてお好み焼きにドッキングさせて、玉子でラッピング。
仕上げにミツワソースで味を調えます。流れるような調理スタイルは何度見ても飽きない、素晴らしい!まさに名人芸です。

▼サンフレッチェ・紫根
女将さんのエプロンが「紫」、お店の暖簾も紫色で店名の「水軍」と「紫魂」の白文字と刻まれています。
広島で紫魂といえば、サンフレッチェ広島のクラブコンセプトのひとつで、チームのアイデンティティを表す言葉です。紫は広島のスクールカラーに由来し、チームカラーでもあります。
そう、このお好み焼き店「水軍」さんは、広島のサッカーチーム「サンフレッチェ広島」の選手やサポーターが集う有名店。気さくな美人女将と娘さん親子で営むアットホームなお店です。

▼広島お好み村3階「水軍」
広島電鉄(路面電車)なら「八丁堀」電停下車、徒歩3分。バスなら「新天地バス停」下車、徒歩3分の場所にある新天地ビルのお好み村3階、エレベータを降りて右奥、左側にあります。
広島平和記念資料館、原爆ドームからお好み村のある新天地プラザビルまで徒歩で約15分。タクシーなら5分程度です。
車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。お好み村の専用駐車場はありません。
水軍・広島お好み村の地図とデータ
名 称:水軍(すいぐん)
住 所:〒730-0034 広島市中区新天地5-13 お好み村3階
w e b:http://www.okonomimura.jp/
電 話:082-541-2999
営業時間:11:00 - 21:00
定休日:定休日
*料理や価格、お店のデーターなどは取材当時の内容となっています。あらかじめご了承ください。最新情報はお店に電話するなどして確認してください。