尾道まちかど広報室は、行政の地域区分けやスポンサーシップに翻弄されることなく主宰者であるTony Kansai (十二寛斎)がしまなみ海道を走破し、撮影した写真を使った旅人目線で尾道としまなみ海道を紹介するサイトです。
尾道まちかど広報室のコンテンツ
しまなみ海道を構成する橋梁部を実際に走破して筆者が撮影した写真を使って解説しています。
観光客による行列が苦手な筆者が地元の人しか知らない人気店を厳選して紹介しています。
村上水軍の本拠地としての名を馳せた瀬戸内海中世遺跡群が観光の名所にもなっています。
尾道駅前の商店街は東西に、小路と呼ばれる路地が南北に延び、網の目のようになっています。
聖徳太子ゆかりの仏教寺院も残る古い街を半日ほど歩けば名刹古寺、神社を散策できます。
千光寺ロープウエーで山頂に登れば尾道水道に沿って立ちならぶ尾道の街が一望できます。
旧市街にあるビジネスホテルは、駅や観光名所が徒歩圏にありアクセスが便利ですよ。
平山郁夫画伯、大林宣彦監督、かわぐちかいじ氏などを輩出したしまなみアートをまとめました。
Tony 寛斎のYouTube【Jalan Jalan Chari Makan】
Tony寛斎が2020年、コロナウイルス騒ぎでマレーシアでロックダウンを体験してしまう環境下で、なにげに、そして無謀にも動画撮影と編集をはじめました。皆さまのチャンネル登録が生きがいとなっています。ご協力よろしくお願いします。
尾道から今治へ瀬戸内海のしまなみ海道を紹介している動画です。
瀬戸内海のほぼ真ん中に位置する上島町の離島を結ぶゆめしま海道の動画です。
B級グルメ探索隊がオススメできる地元屋台メシ動画をまとめました。
2021年春、尾道の桜の名所を撮影した動画集です。
YouTubeのチャンネル名「Jalan Jalan Chari Makan」ジャランジャラン・チャリ・マカンというネーミングはマレー語で「散歩しながら美味しいものを食べる」という意味です。Tony寛斎の食べ歩きを紹介しています。
新着のコンテンツ
新鮮なキャベツをてんこ盛りに封じ込めたオモウマいお好み焼きのお店・・・
ご近所のご婦人が集う、集会所のようなおアットホームなお店です・・・
向こうが透けてしまうほど薄いチャーシューですが、想像以上に美味く・・・
とおんきごうの看板メニューは「オーケストラ焼き」と呼ばれる三原焼き・・・
因島のお好み焼きをいつの頃からか?地元では「いんおこ」と呼んで・・・
定番尾道ラーメン。背脂はトロトロだけど油を感じさせないうま味の塊・・・
昭和20年代創業の日乃出食堂の幻の味を再現した背脂たっぷりなのに・・・
麺は細く丸いストレートなもちもち麺。スープはおそらく鶏ガラだし系・・・
全国でも例がない県境を越えた水道事業。広島県から上島諸島へ分水して・・・
毎年4月下旬には芝桜が見頃を迎えます。カフェの隣にはふくろうの・・・
JR福山駅から徒歩3分、背脂がたっぷりの醤油系スープ、本格的な・・・
中細麺に、醤油スープ、基本トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ・・・
生口島、瀬戸田の醤油ラーメン。中太麺にからむスープは完成度が・・・
岩城島の西部海水浴場には、温水シャワー(有料)と更衣室を備えた・・・
生口島の洲江港~ 岩城島の小漕港を結ぶフェリーの所要時間わずか5分・・・
大分に本店がある揚げたてから揚げ専門店が尾道の久保八幡神社の鳥居・・・
かつては、因島の土生港からフェリーが往来する賑やかな港でしたが・・・
昔、菰に包まれた仏像が流れ着いたという伝説から、この地は「菰隠」・・・
典型的な尾道ラーメンの原型ともいえる中華そばでした。ほっこり・・・
ダシがきいた甘めのスープは背脂が浮かんでる醤油系、典型的な尾道・・・
フレンドリーな名物店主のお好み焼き店「石畳」オススメですぞ。
尾道の夜の繁華街、新開地区にある創業51年目を迎える老舗の寿司店・・・
ポルノグラフィティのボーカル、岡野明仁さんが植樹した桜が奥山ダム・・・
大鳥居と、石灯籠で人気急上昇の厳島神社。神秘のスポットが多い島です。
Uターンブルーラインは佐島の南端にある長磯の浜へ向かう自転車道の終点です。
尾道駅前桟橋から向島に渡るフェリー。列車を乗り継ぐ方には便利です。
大人片道60円という破格の安さが魅力です。利用者が多く便数も最多です。
駅から一番離れていますが、市役所や郵便局に近く、それなりに便利です。
近日公開予定
取材・撮影進行中、もうしばらくお待ちください。